

【 「VTuberの面白さがわからない」と言う人が知らないエンターテイメントの本質 ダイヤモンドオンラインの記事より 】
※ この記事全体の詳細には触れませんので、もしご興味があるようでしたら、記事タイトルのリンクから内容を見ることができます。
いよいよ新年度!新しい門出となる人が多い4月が始まりました。びゃくもの住んでいる街でも桜がだいぶ咲いてきて、この配信スタジオの外にある桜の木も、下の画像のようにきれいに咲いてくれました。良き良き~。それでは、青空びゃくもの感想文!イッテミヨーカド~♪

【 びゃくもの注目ポイント! 】※ 記事からの引用文章になります。
「アニメーション的な感情表現のあり方・豊かさ」の方が好ましいと感じる人がいることを指摘しておきたい。たとえば、アニメやマンガが実写ドラマ(映画)化すると発表された際、ネット上で原作ファンから拒否感が示されることがある。それがSNS上で炎上状態になることも珍しくなく、興行的にふるわない場合もある。そう考えると、エンターテイメントはすべて生身の人間でなければいけない・最適解であるとは限らないこともわかるだろう。アニメキャラクター的なルックスでありながら、我々リスナー(観客)と同じ時空間を共有し、生活感のある話題を提供し、様々な感情を読み取ることのできる会話の数々からはVTuber本人(活動者)の人間味が滲み出る。その「創作的ルックス」と「滲み出る本人性」とのギャップ、コントラスト、バランスがVTuberの本質かつ魅力と言えるだろう。
【 びゃくもの感想文! 】
「アニメーション的な感情表現のあり方・豊かさ」、たしかにその通りです!団塊ジュニア世代のびゃくもは現在52才、1972年生まれです。70年代と言えば、日本のTVアニメがビッグバンを起こした時期で、びゃくも達の世代くらいから、幼稚園や小学校から帰ってきて、アニメの再放送をTVの前にかじりついて見ていた世代になります。だからこそ、リアルで活躍する配信者さんは芸能人枠みたいに捉えている一方で、VTuberの場合はアニメのキャラクターなので、見ているリスナーにも親和性感じられるのではないかと思われます。70年代のアニメは、面白いアニメがたくさんありすぎるので、有名どころのアニメに限定して、下に書いていきたいと思います。びゃくもは男の子なので、好きなアニメが片寄っちゃっているかもしれませんが、そこはご愛嬌ということで(笑)
1970年 あしたのジョー、みなしごハッチ、いなかっぺ大将、のらくろ
1971年 おばけのQ太郎、天才バカボン、ゲゲゲの鬼太郎、ルパン三世
1972年 ムーミン、海のトリトン、デビルマン、科学忍者隊ガッチャマン、ど根性ガエル、マジンガーZ
1973年 バビル二世、ドラえもん、新造人間キャシャーン、エースをねらえ、キューティーハニー
1974年 アルプスの少女ハイジ、魔女っ子メグちゃん、ゲッターロボ、グレートマジンガー、はじめ人間ギャートルズ、宇宙戦艦ヤマト
1975年 フランダースの犬、まんが日本昔ばなし、みつばちマーヤの冒険、勇者ライディーン、ガンバの冒険、宇宙の騎士テッカマン、タイムボカン、元祖天才バカボン、一休さん
1976年 母をたずねて三千里、超電磁ロボ コン・バトラーV、キャンディ♥キャンディ、ドカベン
1977年 ヤッターマン、バーバパパ、超電磁マシーンボルテスV、新・巨人の星(最初の巨人の星は1969年)
1978年 宇宙海賊キャプテンハーロック、未来少年コナン、はいからさんが通る、銀河鉄道999
1979年 赤毛のアン、花の子ルンルン、サイボーグ009、機動戦士ガンダム、あしながおじさん、ベルサイユのばら
皆さん、いかがでしたでしょうか!ウィキペディアで70年代のTVアニメを調べてみましたが、ここに挙げたのは3分の1にも満たないTVアニメタイトルになります。そしてびゃくもは、これら全部を何回も、夕方の再放送で見て楽しんでいました。。。第711回 青空びゃくもの弾き語りライブ配信、よかったらゼヒ!見に来てください♪
※ ライブ配信のスタート時間を変更する時には、YouTubeライブ画面の右側にあるチャット欄にて、お知らせをいたします!
☆☆☆ 青空びゃくものオススメ動画! ☆☆☆
びゃくもが通っている【式代りりかちゃんねる】のV教師で担任です。そしてVtuber達がしのぎを削る本格麻雀リーグ、ブイ・プロリーグ(通称VPL)の第1期生でもある、式代りりか先生の「30秒で自己紹介!」の動画です。よかったら見てね~♪
りりか先生のライブ配信は、朝活が8時くらい、夜のゲーム実況が21時ちょうどから、毎日配信をしています! りりか先生のツイッターはコチラ!
山田れいじ先生と河崎翆さんの対談動画、毎日のブログを書く時の作業BGMに使わせてもらっています。本日で合計437回目の勇気をもらいました!皆さんも、よかったら見てね~♪
( 青空びゃくもは世界でいちばん!この動画を繰り返し見ているVチューバーです♪ )
『 なぜVTuberは病んでしまうのか? どう向き合うべきなのか? 』
【おふたりのユーチューブ・チャンネル】
山田玲司のヤングサンデー 河崎 翆 ch / Kawasaki Sui ch.
山田玲司のヤングサンデーで、ついにVチューバー特集が放送されました!この前れいじ先生と対談した河崎翆さんに加え、ねこますさんも出演しています。上で紹介した動画の続編みたいな感じで、とっても面白いですよ~♪
『 伝説の元VTuber 「ねこます」 今夜限りの大復活!
現役V 河崎翆さんも参戦し語る VTuberの魅力と歴史!! 』
こちらの動画は、合計239回目の勇気をもらいました!皆さんも、よかったら見てね~♪
( 青空びゃくもは世界でいちばん!この動画を繰り返し見ているVチューバーです♪ )
ねこますさんのユーチューブチャンネル「けもみみおーこく「狐」」です!
2017年3月に配信された「山田玲司のヤングサンデー最強の覚醒コンテンツ!!」 れいじ先生・おっくん・久世さん・シミちゃんがスタジオの外に飛び出て、老荘思想について真面目に・時には笑いあい・そしてゴキゲンに語り合っています。
『 老子と荘子の忘我(ぼうが)のタンゴ 』
こちらの動画は、合計235回目の勇気をもらいました!皆さんも、よかったら見てね~♪
( 青空びゃくもは世界でいちばん!この動画を繰り返し見ているVチューバーです♪ )
「山田玲司のヤングサンデー」 ディスカバリーレイジチャンネルの会員動画を無料公開!
『 シリーズ 勝手に絶薬 死にたい時に見る動画(だからこそ、生き延びてくれ!)
山田玲司、蒼き主張!特別版 』
こちらの動画は、合計271回目の勇気をもらいました!皆さんも、よかったら見てね~♪
( 青空びゃくもは世界でいちばん!この動画を繰り返し見ているVチューバーです♪ )
対談相手:だいまりこさんのユーチューブチャンネル「未来に残したい授業」です!
ココでご紹介している動画は全部、『 見て・聞いて・ココロで感じて・カラダに効く・ビタミン動画! 』 になっています。特に病んじゃっている人には、超オススメの動画ですよ!みなさん、『 このろくでもない、すばらしき世界☆彡 』 を、ゴキゲンに~♪なんとか生き抜いていきましょう!
コメント